top of page

ヘルスケア人材領域の課題解決を通して
本気の仲間と本気の成長を目指す
セールス職の特徴
01
一気通貫の両面対応で幅広いスキルが最短で身に着く
事業所と転職希望者両方へのヒアリングや提案を行うことには、幅広い様々なスキルが必要となります。
日々の業務の中で創意工夫を行っていくことで、短期間で多様なスキルを身に着けることができます。
02
成果主義、実績に合わせた明確な評価
定量的に評価を実施し、結果を出せばその分給与や役職という形で自身に返ってきます。年齢・性別・社歴に関係なくキャリアアップをすることが可能です。
03
社会貢献性が高い業務に携わることができる。
ヘルスケア領域での人材不足は近年重要視されている社会課題の一つです。採用を成功させることで課題解決にもつながり、介在価値の大きさを実感することができます。また、事業所、求職者の双方から感謝をいただくことも多くあります。
業務内容
ヘルスケア業界で専門家として働く方々のキャリア支援を行う人材紹介事業を展開しています。
キャリアパートナーとして企業と求職者の双方に関わり、適切な求人(候補者)を提案することで最適なマッチングへと導きます。
リーダー・マネジャーになることでチームメンバーを持ち、チームマネジメントや施策の立案運用を行います。

研修例
人材業界、ヘルスケア業界未経験者が9割以上を占めるため、OJTを含めた2~3か月程度の研修期間を設けています。仮免制度の導入など、各社員の習熟度に合わせた研修を行っています。

成長支援
スキルアップを支援する制度を複数導入しています。
外部講師によるセミナーを定期的に開催しています。
ロジカルシンキングや問題解決スキル等、一般的思考能力を高める研修を実施することで個々のスキルアップに繋がっています。
外部研修制度
社内で必要な事案をプロジェクト化し、メイン業務とは異なる分野に対してインターンシップを行っています。
今後のキャリア形成の検討材料とすることや、プロジェクトマネジメント経験を積むことを目的としています。
マゴノテ制度
月10,000円を上限とし、個人のキャリアに必要な成長に資する学習ツール(書籍、オンライン学習ツール、有料セミナー等)の購入支援を行っています。
稟議等なく個人の判断で利用することができます。
学習支援制度
キャリアアップイメージ
入社後のキャリアアップの流れをご紹介します。

キャリアアップ事例
入社後のキャリアアップ事例をご紹介します。

